【和顔愛語】ブログ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

人生の点と点は繋がる

2017年09月21日

皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。



ここ最近
不思議なことが
続いています。



数年前のあのことと、今が、
突然、繋がったり。

あんなことと、こんなことが
組み合わさって生まれ変わったり。

何年も前に出会ったあの人と、
この人が、一緒に目の前にいる、とか。



読まれた方は
何のこっちゃ?ですね。

でも
書かずにはいられないほど
不思議な「結びつき」みたいなものが
でてきています。




このことで
ひとつ言えることは



数年後
どうなるかなんてわからないけど、



今、目の前で起きていることは
必ず後で
何かの繋がりを生み出す、
ということ。



だからこそ。



目の前のことに
懸命でありたいし
誠実でありたい、と思うのです。
あの時
ああしておいてよかった、と
思える行動をしておきたい、と思います。




人生の点と点は繋がる。



無駄なことなんてひとつもない。
損することなんてひとつもない。



懸命で
誠実な
美しい行動が
いつか
光るプラスのスパイラルを描きながら
自分に戻ってきますから。


□ □ □ □ □
経験は、未来の点に繋がっている
スティーブ・ジョブズ


☆ 内面育成塾 ☆ 
10月からの生徒さんを募集いたします。
・月1回(約3時間)の個別カウンセリングセッションを4カ月実施します。
・場所は、相談させていただきます。


詳しくは下記へお問い合わせください。
皆さまからのお申し込みをお待ちしております。


 ☑ 感情に振り回されてしまう
 ☑ 自分に自信が持てない
 ☑ 落ち込みから立ち直れない
 ☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
詳細はコチラ


≪受講者さんの声≫
・ 4カ月前の私からこんなに変わるなんて、正直自分でもびっくりです。
 今は、毎日が楽しいです。嫌なことがあったときも前ほど
 落ち込まなくなりました。1カ月に一度なのでゆっくり自分と
 向き合えたのもよかったと思います(滋賀県:30代女性)

・ 毎回ゆっくり話を聞いてもらえて、
 迷っていたこともいっぱい聞けたのがよかった。
 職場の人が「最近楽しそうやね」と言ってくれて
 変わってきてるんだと思った。
 先生に教えてもらった夜の習慣がおススメです。(京都:30代女性)


※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
 メールでお問い合わせくださいませ。


Posted by Cuore at 20:00 Comments( 0 ) ものの見方

種を蒔く

2017年09月20日

皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。




実りの秋。
もう収穫の終わった田んぼも
たくさんでてきました。



種を蒔いたからこそ、の収穫。
くる日もくる日も
世話をしたからこそ、の収穫。


人間は
考えてみれば
毎日でも種が蒔けるわけです。


毎日が種まきで
毎日が世話で
毎日が収穫。



今日の収穫は
半年前、一年前
もしかしたら5年前の私が
がんばったからかも?


なんか
そう思うと楽しくなるのは
私だけ??




明日、どんな種を蒔こうか?
何、蒔いてもいいんですよ。
 光る種
 笑いの種
 知識の種
 体力の種
 飛ぶ種(?)
収穫するのは自分だから。


今日、蒔く種は
いつ収穫になるか
途中でダメになるか
わからないけど
「蒔かない」と「収穫」まで
たどりつけないことは確か。




その日を楽しみに
今日も、種を蒔きましょうよ。

□ □ □ □ □
収穫の法則──
蒔いたものしか刈り取ることはできない。
そこに近道はない。
スティーブン・R・コヴィー




☆ 内面育成塾 ☆ 
10月からの生徒さんを募集いたします。
・月1回(約3時間)の個別カウンセリングセッションを4カ月実施します。
・場所は、相談させていただきます。


詳しくは下記へお問い合わせください。
皆さまからのお申し込みをお待ちしております。



 ☑ 感情に振り回されてしまう
 ☑ 自分に自信が持てない
 ☑ 落ち込みから立ち直れない
 ☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
詳細はコチラ


≪受講者さんの声≫
・ 4カ月前の私からこんなに変わるなんて、正直自分でもびっくりです。
 今は、毎日が楽しいです。嫌なことがあったときも前ほど
 落ち込まなくなりました。1カ月に一度なのでゆっくり自分と
 向き合えたのもよかったと思います(滋賀県:30代女性)

・ 毎回ゆっくり話を聞いてもらえて、
 迷っていたこともいっぱい聞けたのがよかった。
 職場の人が「最近楽しそうやね」と言ってくれて
 変わってきてるんだと思った。
 先生に教えてもらった夜の習慣がおススメです。(京都:30代女性)


※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
 メールでお問い合わせくださいませ。


Posted by Cuore at 20:00 Comments( 0 ) ものの見方

内面育成塾のご案内

2017年09月16日

皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。




数年前
トラブルがあり

人を信頼できなくなり
極力人を避けるようになり
身体もボロボロ

出口の見えない
毎日を送りました。

脱出する方法がわからなかったのです。




そして
心理学を学び
内面育成を学び

ネガティブ感情との付き合い方
自分の心の育て方
自分との付き合い方


いろいろ
わかるようになりました。




明るくなくちゃいけない
怒っちゃいけない
ポジティブにいなくちゃいけない

わかってはいるけど
どうしようもない

なんとかしたいんだけど
どうしたらいいのかわからない



内面育成塾は
そんな自分を
4カ月かけて
モヤモヤの中から
引っ張りだしてくれます。


無理をしない
がんばらない
そして、自分らしくある。


自分らしい人生を
手に入れる第一歩が
「内面育成塾」です。




10月からの生徒さんを募集いたします。
・月1回(約3時間)の個別カウンセリングセッションを4カ月実施します。
・場所は、相談させていただきます。


詳しくは下記へお問い合わせください。
皆さまからのお申し込みを
お待ちしております。




☆ 内面育成塾 ☆ 
 ☑ 感情に振り回されてしまう
 ☑ 自分に自信が持てない
 ☑ 落ち込みから立ち直れない
 ☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
詳細はコチラ


≪受講者さんの声≫
・ 4カ月前の私からこんなに変わるなんて、正直自分でもびっくりです。
 今は、毎日が楽しいです。嫌なことがあったときも前ほど
 落ち込まなくなりました。1カ月に一度なのでゆっくり自分と
 向き合えたのもよかったと思います(滋賀県:30代女性)

・ 毎回ゆっくり話を聞いてもらえて、
 迷っていたこともいっぱい聞けたのがよかった。
 職場の人が「最近楽しそうやね」と言ってくれて
 変わってきてるんだと思った。
 先生に教えてもらった夜の習慣がおススメです。(京都:30代女性)


※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
 メールでお問い合わせくださいませ。


Posted by Cuore at 20:00 Comments( 0 ) 内面育成塾

手間を惜しまない

2017年09月15日

皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。




ビジネスで成功されている方や
何十年も続けてらっしゃる職人の方
共通して言えるのは



「手間を惜しまないこと」
じゃないかなぁと思います。


予想を大きく超える
「手間」とも思えることを
「手間」と思わず
よりよいものを提供するために
惜しまない。


だから
顧客に支持される。
すごいなぁ、と思います。




人間関係も
手間を惜しんじゃいけない。




挨拶をする
お礼をする
そして感謝する

やっぱり、ここから。


コーチングの講座で
習ったことを家で実践してみたけど
うまくいかなかった。
そんなお声をいただいたときには



どうか
1回であきらめないで下さい、と
お伝えしています。




繰り返し
繰り返し
続けていただきたいと思います。



そこには
長年のコミュニケーションの
積み重ねがあります。
習いたての1回では
太刀打ちできないのです。



大切な人のために
大切な時間を使って
コミュニケーションに
手間をかけていきたいものです。

□ □ □ □ □
手間を省くと得るものも省かれる。
楠みちはる


9月10月スタート生を募集いたします!
☆ 内面育成塾 ☆ 
 ☑ 感情に振り回されてしまう
 ☑ 自分に自信が持てない
 ☑ 落ち込みから立ち直れない
 ☑ 自分を変えたい
感情に振り回される自分を変えたい。
私もここからスタートしました。
現状を打開したい方、自分を変えたい方、ぜひご受講ください。
滋賀県内の方でしたら、お近くまで伺うことも可能です。
お申し込み時、ご相談ください



詳細はコチラ


※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
 メールでお問い合わせくださいませ。


Posted by Cuore at 20:00 Comments( 0 ) ものの見方

100点じゃなくてMAXを

2017年09月14日

皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。





100点は無理かもしれん。
でも、MAXなら出せるやろ
松本人志




「100点」って言われると、
「完璧に」って言われると、


プレッシャーも出るし
無理やんってあきらめも出てくる。



「MAX」って言われたら・・・
「自分史上最高の力で」って言われたら・・・



がんばる。
がんばれる。




だから
焦ってるあの人に
頑張りすぎてるあの人に



「自分のMAX目指そう」って
伝えてあげよう。


□ □ □ □ □

9月10月スタート生を募集いたします!
☆ 内面育成塾 ☆ 
 ☑ 感情に振り回されてしまう
 ☑ 自分に自信が持てない
 ☑ 落ち込みから立ち直れない
 ☑ 自分を変えたい
感情に振り回される自分を変えたい。
私もここからスタートしました。
現状を打開したい方、自分を変えたい方、ぜひご受講ください。
滋賀県内の方でしたら、お近くまで伺うことも可能です。
お申し込み時、ご相談ください



詳細はコチラ


※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
 メールでお問い合わせくださいませ。


Posted by Cuore at 20:00 Comments( 0 ) 言葉

時間を丁寧に使う

2017年09月13日

皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。





時間だけは
神さまが平等に与えてくださった。
これをいかに有効に使うかは
その人の才覚であって
うまく利用した人がこの世の中の
成功者なんだ
本田宗一郎


テレビをつけて
携帯を見ながら
ご飯を食べる。


私はこれを
時間を「有効に使う」とは
思っていない。


だって
テレビの肝心な情報も
携帯の情報やメッセージも
ご飯の味も
たぶん、
どれもその人の記憶に残らないから。


しかも
となりに
誰かがいたならば
相手がどんな顔してたのかも
わからないものね。



時間を有効に使う、って
時間を丁寧に使うってこと



じゃないかと
私は思います。




最近感じるのはね。
ご飯の時間を大事にしようねってこと。



その時間くらい
テレビ消してもいいんじゃない。


たまに消すと
間がもたないかもしれないけど
それも楽しんでみてくださいね。


限りある時間ですから。

□ □ □ □ □

10月スタート生を募集いたします!
☆ 内面育成塾 ☆ 
 ☑ 感情に振り回されてしまう
 ☑ 自分に自信が持てない
 ☑ 落ち込みから立ち直れない
 ☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
詳細はコチラ


※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
 メールでお問い合わせくださいませ。


Posted by Cuore at 20:00 Comments( 0 ) ものの見方

変えること、変えないこと

2017年09月12日

皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。



車検があり
担当してくださった方と
話をしていたときのこと。



タイヤは定期的に
ローテーションをすること。
そうすると長持ちするから、と。



自分でタイヤ交換してたのは
もう何十年前。
そんなことも
忘れてしまってたなぁ、と反省。



世の中には
変えないままのほうがいいことも
たくさんある。


でも
変えたほうがいいことも
たくさんある。




変える。
変えない。
選ぶのは自分。



長持ちするのはどっちだろう。



人間でいう長持ちって
みんなが幸せだったり
笑顔だったり
誰かの役に立っていたり
することなんですよね。

長持ちするのはどっちだろう。


□ □ □ □ □

頭で稼ぐより、
足で稼いだ方が長持ちするぜ。
岡本喜八



9月10月スタート生を募集いたします!
☆ 内面育成塾 ☆ 
 ☑ 感情に振り回されてしまう
 ☑ 自分に自信が持てない
 ☑ 落ち込みから立ち直れない
 ☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
詳細はコチラ


※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
 メールでお問い合わせくださいませ。


Posted by Cuore at 20:00 Comments( 0 ) ものの見方

断る勇気

2017年09月11日

皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。




知り合いからのお誘いに
「ほんまは行きたくないなぁ」
と思いながらも


これからの関係性のために
相手を傷つけないために
そして嫌われないために


無理して
行く人が意外と多いということを
聞きました。

「断る」ことが苦手
「断る」ことができない



で、これがまた
そういう人には
またお誘いが多い、という。



そうすると
そのうちに


自分のことは後まわし。
自分の大切にしたいことを
大切にできない状態になって
無理が重なり
気持ちも沈む。


なんてことに
なっていくんですね。


いや、皆さん。
無理しすぎです。



断っていいんです。
そこに
罪悪感は感じなくていいんです。



本当に自分に必要なら行く。
それだけです。



断ることに
慣れてない人は
最初、抵抗があるかもしれませんが



それで切れる縁ならそれまで


くらいに思って
自分を大切に
断るときは断ってくださいね。

大切な時間ですもの。

□ □ □ □ □
気持ちよく断ることは
半ば贈り物をすることである。
フリードリッヒ・ブーテルベーク



9月10月スタート生を募集いたします!
☆ 内面育成塾 ☆ 
 ☑ 感情に振り回されてしまう
 ☑ 自分に自信が持てない
 ☑ 落ち込みから立ち直れない
 ☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
詳細はコチラ


※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
 メールでお問い合わせくださいませ。


Posted by Cuore at 20:00 Comments( 0 ) ものの見方

試すより信じる

2017年09月07日

皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。





相手を試してしまうこと
ありませんか?



私のことわかっててくれるなら
電話くれるはず。(自分はしない)


本当に私のことを心配してるなら
仕事をきりあげてきてくれるよね?


ここでこう言ったら
向こうはどうするんかしら。


子どももよく
「なんでそんなことするの?」みたいなことしてきますが
問題行動を起こして
自分を見てもらおうとしますね。
同じです。

見てほしい。
かまってほしい。
わかってほしい。



何でって
不安だから。
自分に自信がないから。



こんな自分を
愛してくれるわけがない・・・
そうでしょ?
と相手の愛情を試すようなことをする。





子どもやパートナーに
「なんでこんなにぶつかられるんやろう?」
という方は、
相手の中に不安がある、ということ。



逆に
「なんでこんなに
 嫌みばっかり言っちゃうんかしら」


「あら、私、相手を試してたかも」


そんな人は


「大丈夫。大丈夫。」
「私は○○さんを信頼してる」
「私は彼が大好き」



ポイントは
「自分が好き」「自分が信頼してる」と
つぶやくこと、ですよ~。



起点は自分。
自分が相手を信頼していく。



試すより信じる。

□ □ □ □ □


9月10月スタート生を募集いたします!
☆ 内面育成塾 ☆ 
 ☑ 感情に振り回されてしまう
 ☑ 自分に自信が持てない
 ☑ 落ち込みから立ち直れない
 ☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
詳細はコチラ


※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
 メールでお問い合わせくださいませ。


Posted by Cuore at 20:00 Comments( 0 ) 行動

愛情を伝えること

2017年09月06日

皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。


実家で飼っていた
超美人犬の写真がでてきたので
今日は彼女の話を。
懺悔です。


私が塾でモーレツに働いていたころ
帰りは連日深夜。
そんな中、彼女は必ず起きて
シッポをふって出迎えてくれました。

疲れきっていた私は
そんな彼女をほぼ無視。
いつのころからか
私が帰ってきても彼女は
イビキをかいて寝たまま、になりました。

休みの日といえば
私は遊びに行くか、一日寝てるか。
散歩は両親任せ。

両親が不在のとき
散歩に連れて行くと
彼女は道中
「ほんまにあんたが行くの?」みたいな顔で
何度も振り返り振り返り
私の顔を見てました。

そして、結婚。
そして、気づいたんです。


彼女が私には甘えないこと。


長姉が帰ってきたら
彼女は大喜び。
飛んで跳ねて抱きついて。

珍しく帰る次姉にも
大きくシッポをふってご機嫌。



そして私が帰ったとき。
彼女は反応しないのです。
(彼女の大好物をもっていたときは別ですけどね)


私には反応しない。




これは
私の「無関心」が作り出した結果です。




愛情の反対は憎しみではありません。
愛情の反対は無関心。




彼女には
たくさんの幸せをもらいながら
彼女に何も返さなかった。


彼女が反応しないのは
私が無関心だったから。

私には飛んでも跳ねても無駄。
彼女にそうさせたのは私。




最後まで家族に愛され
旅立った彼女。
写真をみるたび
いろんな思いがでてきます。




愛情の反対は無関心。




限りある時間。
どうか
皆さんが
大切な相手に
相手を思う気持ちを
言葉に、行動に
そのまま表していけますように。
そして私も。

□ □ □ □ □

愛せるうちに愛しなさい
A・フリーリグラス



9月10月スタート生を募集いたします!
☆ 内面育成塾 ☆ 
 ☑ 感情に振り回されてしまう
 ☑ 自分に自信が持てない
 ☑ 落ち込みから立ち直れない
 ☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
詳細はコチラ


※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
 メールでお問い合わせくださいませ。


Posted by Cuore at 20:00 Comments( 0 ) 行動