【和顔愛語】ブログ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

心配をやめてみる

2017年07月30日

皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。





子どもは夏休みの宿題、
ちゃんとやってるんかしら


あの仕事、
○○さんに頼んだけど
大丈夫なんかなぁ


あの企画
上司はちゃんと動いてくれてるんやろうか

メールしたのに返信ないけど
どないなってるんやろう


心配ごと
いろいろありますね。



心配しすぎた結果
 「宿題はよやりーや (怒)」
 「仕事、ちゃんと進めてるの?(怒)」
 「なんでメール返してくれへんの?(怒)」

怒りへとつながることも多々。

そして相手は
 「うるさいなー。黙っといて!(怒)」
 「あー俺って信頼されてへんのやなぁ(がっかり)」
 「忙しかったんじゃ!メールなんかできるか!(怒)」

肝心の「心配の気持ち」は伝わらない。



じゃあどうしたらいいのか。



信頼です。
相手に任せてみることです。



心配は
自分の心が優先されてのこと。
自分が心配だから
自分の気持ちをぶつけてる、ということ。
そこに「相手」はいない。


信頼は
相手のことを考えています。
「この前も言ってるから大丈夫」
「任せることは彼にとっても成長の機会」
「あの人なら何かあれば必ず連絡をくれる」



心配、やめてみませんか?




それでも
どうしても心配ならひとことで。


「何かできることがあったらいつでも言ってね」



この「信頼」は
必ず相手に伝わります。


信頼してくれてありがとう。
見守ってくれてありがとう。
って。


さ、勇気出して
心配、やめてみましょう。

□ □ □ □ □
愛の最高の証は信頼である。
ジョイス・ブラザーズ
□ □ □ □ □



お気軽にお問い合わせくださいませ。

女性限定講座
☆ 内面育成塾 ☆ 
 ☑ 感情に振り回されてしまう
 ☑ 自分に自信が持てない
 ☑ 落ち込みから立ち直れない
 ☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
詳細はコチラ

親子で輝く☆心の育て方講座
8/12(土)守山市あまが池プラザで開催決定!

内面育成塾の親子版です。
 ☑ 子どものどんな時期にどんな声をかけたらいいの?
 ☑ やる気を出させたい
 ☑ ダメだとわかってても感情的に怒ってしまう
そんな方におすすめです。
⇒詳細はコチラ

※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
 メールでお問い合わせくださいませ。



Posted by Cuore at 20:00 Comments( 0 ) ものの見方

原点に返ること

2017年07月29日

皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。




なんでこの仕事始めたんやったっけ?


なんでこれをやりたかったんやったっけ?


※オマケ
(なんでこの人と結婚したんやったっけ?)


焦ってしまってうまくいかなかったり
忙しすぎて疲れたり
なんとなく行き詰ったときって



「そもそも」
つまり
「原点」を忘れていることが多いです。



自分の経験を通して役に立ちたい
同じような目にあう人をひとりでも減らしたい
ひとりでも笑顔になってほしい



何かを始めたとき
「原点」となる「思い」があったはず。


それを思い出すことは
栄養ドリンクを何本飲んでも
どうにもならなかったパワーを
あなたにくれます。


子どもたちも夏休みで
自分の時間を
取りにくい方も多いと思います。


そんなときだからこそ
「原点回帰」
心の栄養補給してください。


□ □ □ □ □
迷ったときには
原点に立ち返ってみることだ
原点とは自分の本心だ
自分の本心に聞いてみるんだよ
相田みつを
□ □ □ □ □


お気軽にお問い合わせくださいませ。

女性限定講座
☆ 内面育成塾 ☆ 
 ☑ 感情に振り回されてしまう
 ☑ 自分に自信が持てない
 ☑ 落ち込みから立ち直れない
 ☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
詳細はコチラ

親子で輝く☆心の育て方講座
8/12(土)守山市あまが池プラザで開催決定!

内面育成塾の親子版です。
 ☑ 子どものどんな時期にどんな声をかけたらいいの?
 ☑ やる気を出させたい
 ☑ ダメだとわかってても感情的に怒ってしまう
そんな方におすすめです。
⇒詳細はコチラ

※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
 メールでお問い合わせくださいませ。



Posted by Cuore at 20:00 Comments( 0 ) ものの見方

自分が持っているもの

2017年07月28日

皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。




あなたのできることをしなさい。
あなたの持っているものを使って、
あなたのいる所で。
セオドア・ルーズベルト


あれが欲しい
これが欲しい
ああなりたい
こうなりたい



今、自分が持っていないものを欲しがって
今、自分が手に入れられそうもないものを追いかけて



持ってる人をうらやんで
自分のことを「やっぱりダメだ」とさげすんで



今、自分が持ってるものに気づかない
今、自分の持ってるものを活かさない



夢を持つことは素晴らしい。
でも
欲しがることとは違う。




今、自分が持っているものは何?
今、自分が活かせるものは何?



視線は他人じゃなくて自分へ



あなたが持ってる
眠ってるチカラ
まだ使ってないチカラは
何ですか?

□ □ □ □ □



お気軽にお問い合わせくださいませ。

女性限定講座
☆ 内面育成塾 ☆ 
 ☑ 感情に振り回されてしまう
 ☑ 自分に自信が持てない
 ☑ 落ち込みから立ち直れない
 ☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
詳細はコチラ

親子で輝く☆心の育て方講座
8/12(土)守山市あまが池プラザで開催決定!

内面育成塾の親子版です。
 ☑ 子どものどんな時期にどんな声をかけたらいいの?
 ☑ やる気を出させたい
 ☑ ダメだとわかってても感情的に怒ってしまう
そんな方におすすめです。
⇒詳細はコチラ

※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
 メールでお問い合わせくださいませ。



Posted by Cuore at 20:00 Comments( 0 ) ものの見方

どう記憶するか

2017年07月27日

皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。




久しぶりに会った友人と
昔の話で盛り上がり。


おもしろいのは
お互いの記憶が
ちょっとずつズレていること。


「あのとき怒ってたなぁ」
「え?怒ってないよー」


「あのとき、○○ちゃんこう言ったやん」
「え?何のこと?」


事実は、わからない。
もう歳をとりすぎて(^_^;)


何年もかけて
記憶を
自分の都合にあわせて
整理してるし。



今日
腹がたったことも
ほとんどは
1年後には
忘れてるか
笑い話か。



自分がどこの
カテゴリに片付けるか、です。



今も思い出すとしんどい思い出も
ほんの少しずつかもしれないけど、
自分色に染めていけばいい。
カテゴリも移動していけばいい。



記憶は自分だけのもの。
自分勝手でいいんです。

□ □ □ □ □
どんなふうに記憶し、何を記憶し、
なぜ記憶しているかによって、
各個人の心の地図が作られる。
ボールドウィン
□ □ □ □ 









お気軽にお問い合わせくださいませ。

女性限定講座
☆ 内面育成塾 ☆ 
 ☑ 感情に振り回されてしまう
 ☑ 自分に自信が持てない
 ☑ 落ち込みから立ち直れない
 ☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
詳細はコチラ

親子で輝く☆心の育て方講座
8/12(土)守山市あまが池プラザで開催決定!

内面育成塾の親子版です。
 ☑ 子どものどんな時期にどんな声をかけたらいいの?
 ☑ やる気を出させたい
 ☑ ダメだとわかってても感情的に怒ってしまう
そんな方におすすめです。
⇒詳細はコチラ

※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
 メールでお問い合わせくださいませ。



Posted by Cuore at 20:00 Comments( 0 )

考えるのをやめてみる

2017年07月26日

皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。




負けたくないから
勝負しない


嫌われたくないから
反対しない


失敗したくないから
チャレンジしない



大きく
へこむことは
なさそうな人生だけど



本当にそれでいい???



何を守ってるんやろう。
何を怖がってるんやろう。



そもそも
勝つって何?
負けるって何?



反対したいのに
反対しないで
何を得たんやろう。




やりたいのに
やらないままで
何が残るんやろう。





前に
ただ前に
進んでみてもいいんじゃない?



一回くらい
失敗してもいいんじゃない?
一年後には笑い話。




やりたいことをやった人生
やりたいことはたくさんあったけどやらなかった人生



選ぶのは自分



□ □ □ □ □

お気軽にお問い合わせくださいませ。

女性限定講座
☆ 内面育成塾 ☆ 
 ☑ 感情に振り回されてしまう
 ☑ 自分に自信が持てない
 ☑ 落ち込みから立ち直れない
 ☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
詳細はコチラ

親子で輝く☆心の育て方講座
8/12(土)守山市あまが池プラザで開催決定!

内面育成塾の親子版です。
 ☑ 子どものどんな時期にどんな声をかけたらいいの?
 ☑ やる気を出させたい
 ☑ ダメだとわかってても感情的に怒ってしまう
そんな方におすすめです。
⇒詳細はコチラ

※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
 メールでお問い合わせくださいませ。



Posted by Cuore at 20:00 Comments( 0 ) ものの見方

向き合うこと

2017年07月25日

皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。





「悲」という字。


「非」の部分は
互いに背を向けた、人の象形、
なんだとか。


そうと聞くだけで
悲しい気持ちになります。


電車に乗ると
携帯を握りしめてる人の多いこと。
そういう私も。


携帯のなかった時代
その時間
何をしてたんやろう。



こんな時代だから
相手と
ちゃんと向き合うことが大事。




たまには
携帯を離してみる。


携帯を離した5分
目の前の人を見つめる。
目の前の人と会話する。




相手と 向き合う。




そんな時間が
少しでも
増えますように。

□ □ □ □ □



お気軽にお問い合わせくださいませ。

女性限定講座
☆ 内面育成塾 ☆ 
 ☑ 感情に振り回されてしまう
 ☑ 自分に自信が持てない
 ☑ 落ち込みから立ち直れない
 ☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
詳細はコチラ

親子で輝く☆心の育て方講座
8/12(土)守山市あまが池プラザで開催決定!

内面育成塾の親子版です。
 ☑ 子どものどんな時期にどんな声をかけたらいいの?
 ☑ やる気を出させたい
 ☑ ダメだとわかってても感情的に怒ってしまう
そんな方におすすめです。
⇒詳細はコチラ

※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
 メールでお問い合わせくださいませ。




Posted by Cuore at 20:00 Comments( 0 ) 行動

一生懸命

2017年07月24日

皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。




もう昔ほどは
熱心に見なくなったけれど


高校野球は
やっぱり気になるし
応援したくなります。


あの一生懸命さ
あのひたむきな姿



あれを見ていると



あんなに必死でやってる?
もっと自分もやれるんじゃないの?
って
自分も一生懸命やろうって思える。



あの人に言われたこと
あのときの嫌なこと
そんなこと放っておいて
自分のことしっかりやろうって思える。




自分の家族
自分の仕事
自分の人生



まずは一生懸命。
自分に一生懸命。


誰かに言われた一言に、
過去にあった出来ごとに、
一生懸命なるなんてもったいない。



□ □ □ □ □
一生懸命に作ったものは、
一生懸命見てもらえる。
黒澤明
□ □ □ □ □




お気軽にお問い合わせくださいませ。

女性限定講座
☆ 内面育成塾 ☆ 
 ☑ 感情に振り回されてしまう
 ☑ 自分に自信が持てない
 ☑ 落ち込みから立ち直れない
 ☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
詳細はコチラ

親子で輝く☆心の育て方講座
8/12(土)守山市あまが池プラザで開催決定!

内面育成塾の親子版です。
 ☑ 子どものどんな時期にどんな声をかけたらいいの?
 ☑ やる気を出させたい
 ☑ ダメだとわかってても感情的に怒ってしまう
そんな方におすすめです。
⇒詳細はコチラ

※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
 メールでお問い合わせくださいませ。





Posted by Cuore at 20:00 Comments( 0 ) ものの見方

覆水で育てる芽

2017年07月23日

皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。



京都で
バスを待っていたとき
ふと振り返って見た
お寺の門に
書かれてあった言葉



「覆水は盆に返らないが、
 その水で新しい芽を育てる」


過去ばかり見ない

 過去にとらわれない

 失敗を悔やまない

 失敗しても
 その経験をいかせばいい

 方法はいくつもある

 できることをやる



一瞬のうちに
たくさんのことを
教えてくれる言葉でした。



もし失敗して
へこむようなことがあったなら


この夏が
「新しい芽」を育てる時間と
なりますように。

□ □ □ □ □


お気軽にお問い合わせくださいませ。

女性限定講座
☆ 内面育成塾 ☆ 
 ☑ 感情に振り回されてしまう
 ☑ 自分に自信が持てない
 ☑ 落ち込みから立ち直れない
 ☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
詳細はコチラ

親子で輝く☆心の育て方講座

内面育成塾の親子版です。
 ☑ 子どものどんな時期にどんな声をかけたらいいの?
 ☑ やる気を出させたい
 ☑ ダメだとわかってても感情的に怒ってしまう
そんな方におすすめです。
⇒詳細はコチラ

※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
 メールでお問い合わせくださいませ。







Posted by Cuore at 20:00 Comments( 0 ) ものの見方

自信がなくても、できること

2017年07月22日

皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。



昨日のつづきです。
( →昨日のブログはコチラ)



自分に自信が持てない彼女。
インストラクターとしてやりたい、という
思いはあるものの
どうしても踏み出せずにいました。


そんな彼女への質問。

「 じゃあ、自信がない私だけど
 これならできるかも・・・
 っていうことは何?
 10個探して言ってみよう!」

「10個?」


最初は時間もかかりましたが
でてきました。

 大きい声 ←本人イチオシ
 笑顔
 元気
 ひとりひとりの良いところをみつける
 誰とでも話せる
 人と人をつなげる
 身体の相談にのる
 柔軟 めっちゃ身体柔らかいらしい
 歳  (40歳越しても踊れると伝えられる)
 20年以上やってての効果を伝える
 

もう7個目のときは
彼女
すっごい笑顔で語ってました。


そんな先生に習いたいって
ほんと、思いました。


そして彼女、
来月、とうとう
最初の授業を迎えるそうです。


自信がなくても
できることはある。



自信はあとからついてくる


今は
初回授業に向けて
猛レッスン中、とのこと。
そんな彼女を
これからも応援していきます。

□ □ □ □ □
勇気とガッツが、
退屈な日常の繰り返しを、
無限の可能性に満ちた時間に変えていく。
安藤忠雄
□ □ □ □ □



お気軽にお問い合わせくださいませ。

女性限定講座
☆ 内面育成塾 ☆ 
 ☑ 感情に振り回されてしまう
 ☑ 自分に自信が持てない
 ☑ 落ち込みから立ち直れない
 ☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
詳細はコチラ

親子で輝く☆心の育て方講座

内面育成塾の親子版です。
 ☑ 子どものどんな時期にどんな声をかけたらいいの?
 ☑ やる気を出させたい
 ☑ ダメだとわかってても感情的に怒ってしまう
そんな方におすすめです。
⇒詳細はコチラ

※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
 メールでお問い合わせくださいませ。







Posted by Cuore at 22:00 Comments( 0 ) ものの見方

やったからこそ生まれる「選択肢」

2017年07月21日

皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。




クライアントさんの許可をえて書きます。

その方は今40代。
子どもも大きくなってきて
自分でも仕事をしたい、と思うようになってきた。


パソコンができるわけでも
営業経験があるわけでもない。


本当の本当は
20代からやっている
エアロビクスの先生ができたら
こんな幸せなことはないけれど
自信がない。


聞けば、
すでに必要な資格は取得済み。


彼女の問題は「自信」。


「何があれば自信がもてるの?」
と聞くと


「経験」


なるほど、です。
なるほど、ですが、


「経験」は
まず「やる」ことを始めなければ
いつまで経っても「0ゼロ」なんです。


誰にも「最初」の生徒やお客さんがいます。


やってみて
もし、「失敗だ」と思うようなことになったとして。

2度とやらないこともできますが

猛烈に練習して勉強して
「次」に繰り返さないこともできます。

相手が次に会える方ならば
その次までにどんなフォローができるかも
準備できます。



誰にも「最初」はあります。


私は
塾に勤めたときの1年目の生徒は
今でもはっきりと覚えています。


それは
心の中に申し訳なさが
今でもあるからかもしれない。


もっと技術があれば
もっと知識があれば
もっと経験があれば
もっと伸ばせたかもしれない。


でもその思いが
後の私を動かしたことは確かです。



誰にも最初はあります。



そして
やったからこそ
次への「選択肢」が生まれます。



まずは「やる」。
失敗のことはその後、考える。



このクライアントさんの話は
つづきます。

□ □ □ □ □
すべての気高い行いは、
最初は不可能に見える。
カーライル
□ □ □ □ □



お気軽にお問い合わせくださいませ。

女性限定講座
☆ 内面育成塾 ☆ 
 ☑ 感情に振り回されてしまう
 ☑ 自分に自信が持てない
 ☑ 落ち込みから立ち直れない
 ☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
詳細はコチラ

親子で輝く☆心の育て方講座

内面育成塾の親子版です。
 ☑ 子どものどんな時期にどんな声をかけたらいいの?
 ☑ やる気を出させたい
 ☑ ダメだとわかってても感情的に怒ってしまう
そんな方におすすめです。
⇒詳細はコチラ

※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
 メールでお問い合わせくださいませ。







Posted by Cuore at 20:00 Comments( 0 ) 行動