強さからくる優しさを持つために
皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。
優しさには
強さからくる優しさと
弱さからくる優しさがある
と、昔
教えてもらったことがあります。

嫌われたくない
反発されるのが怖い
どう思われるか不安
だから
本当は伝えたほうがいいことを
言わない。
黙って気づかないふりをする。
そう思ってなくても
「そうやんねー」とあわせる。
それは
弱さからくる優しさ。
強さからくる優しさを持つために
「私は」を大切にする。
「私は」から話していく。
ふだんから
意識してちょっとずつね。
私はこう思う。
私はこうしたい。
私は嫌だった。
優しい人は
自分を後回しにする人が多いから
私は、からの練習をする。
いつか
大切な人に
言うべきときに
言える人であるために。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9月スタート生を募集いたします!
☆ 内面育成塾 ☆
☑ 感情に振り回されてしまう
☑ 自分に自信が持てない
☑ 落ち込みから立ち直れない
☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
→詳細はコチラ
※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
メールでお問い合わせくださいませ。
パンひとつしか買わないのに
皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。
ショッピングセンターなどで
「お客様からの声」とか
「投書箱」みたいなのがあって
回答を
貼りだされていること
よくありますね。
私、あれをよく読みます(^。^)
みんな、何を感じてるのかなぁって。
多いのは
やっぱり対応へのクレームや
改善要望などです。
この前
目をひいたのが
文字からして学生が書いたであろう
投書でした。

「毎回、パン1つしか買わないのに
笑顔で対応してくれて、ありがとうございます」
腹に据えかねたこととか
要望とか
思ったことはあっても
「書いて出す」って
実はなかなか実行しないことが
多いと思います。
そして実は
「してもらって嬉しかったこと」
これを
「書いて出す」は
もっと行動しないんじゃないかなぁと思います。
少なくとも
私は良いことも改善してほしいことも
書いたことがありません。
「毎回、パン1つしか買わないのに
笑顔で対応してくれて、ありがとうございます」
これを見たとき
レジの人は
笑顔で対応してくれてあたりまえ
いや、それすら
考えることなく
レジを通ってしまってるなぁ、と。
そんなことを思いました。
毎日の買い物ひとつでも
何を見るか
何を感じるか
あの投書に
教えられたのでした。
□ □ □ □ □
人生の大事なことはすべて、
どう見るかで見えるものが違ってくるのだ。
バーナデット・C・ランドル
9月スタート生を募集いたします!
☆ 内面育成塾 ☆
☑ 感情に振り回されてしまう
☑ 自分に自信が持てない
☑ 落ち込みから立ち直れない
☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
→詳細はコチラ
※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
メールでお問い合わせくださいませ。
心理カウンセラーの中園暁子です。
ショッピングセンターなどで
「お客様からの声」とか
「投書箱」みたいなのがあって
回答を
貼りだされていること
よくありますね。
私、あれをよく読みます(^。^)
みんな、何を感じてるのかなぁって。
多いのは
やっぱり対応へのクレームや
改善要望などです。
この前
目をひいたのが
文字からして学生が書いたであろう
投書でした。

「毎回、パン1つしか買わないのに
笑顔で対応してくれて、ありがとうございます」
腹に据えかねたこととか
要望とか
思ったことはあっても
「書いて出す」って
実はなかなか実行しないことが
多いと思います。
そして実は
「してもらって嬉しかったこと」
これを
「書いて出す」は
もっと行動しないんじゃないかなぁと思います。
少なくとも
私は良いことも改善してほしいことも
書いたことがありません。
「毎回、パン1つしか買わないのに
笑顔で対応してくれて、ありがとうございます」
これを見たとき
レジの人は
笑顔で対応してくれてあたりまえ
いや、それすら
考えることなく
レジを通ってしまってるなぁ、と。
そんなことを思いました。
毎日の買い物ひとつでも
何を見るか
何を感じるか
あの投書に
教えられたのでした。
□ □ □ □ □
人生の大事なことはすべて、
どう見るかで見えるものが違ってくるのだ。
バーナデット・C・ランドル
9月スタート生を募集いたします!
☆ 内面育成塾 ☆
☑ 感情に振り回されてしまう
☑ 自分に自信が持てない
☑ 落ち込みから立ち直れない
☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
→詳細はコチラ
※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
メールでお問い合わせくださいませ。
未来と自分は変えられる
皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。
内面育成塾というのを
やっています。(詳細は画面下へ)
この度
卒業を迎えた方がいます。
ご卒業、おめでとうございます!
大泣きからスタートした彼女。
今は未来に向けて
歩み始めています。

数か月前まで
「うまくいかないのはこの人のせいだ」
くらいに思っていた相手を
今は
まっすぐ自分の目でとらえ、
「自分を守っていてくれたんだ」と
受けとめ、気づき、
新たな関係を築き始めています。
昨日の彼女の笑顔は
最高に素敵でした。
きっとこれから
歩みたい人生を歩んでくれるものと
思います。
そんな彼女をみていて思ったのは
「自分と未来は変えられる」、ということ。
彼女は
課題にも
私の言葉にも
懸命でした。
自分と向き合い
できることを
懸命にやっていたんだと思います。
その懸命さが
自らの変化に
繋がったんだと思います。
他人と過去は変えられない。
自分と未来は変えられる。
この4カ月で
彼女が
私に見せてくれたことでした。
これから
自分らしい人生を
歩んでほしいと思います。
卒業、おめでとう。
□ □ □ □ □
他人と過去は変えられない。
自分と未来は変えられる。
エリック・バーン
内面育成塾9月スタート生を募集いたします。
女性限定講座
☆ 内面育成塾 ☆
☑ 感情に振り回されてしまう
☑ 自分に自信が持てない
☑ 落ち込みから立ち直れない
☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
→詳細はコチラ
※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
メールでお問い合わせくださいませ。
心理カウンセラーの中園暁子です。
内面育成塾というのを
やっています。(詳細は画面下へ)
この度
卒業を迎えた方がいます。
ご卒業、おめでとうございます!
大泣きからスタートした彼女。
今は未来に向けて
歩み始めています。

数か月前まで
「うまくいかないのはこの人のせいだ」
くらいに思っていた相手を
今は
まっすぐ自分の目でとらえ、
「自分を守っていてくれたんだ」と
受けとめ、気づき、
新たな関係を築き始めています。
昨日の彼女の笑顔は
最高に素敵でした。
きっとこれから
歩みたい人生を歩んでくれるものと
思います。
そんな彼女をみていて思ったのは
「自分と未来は変えられる」、ということ。
彼女は
課題にも
私の言葉にも
懸命でした。
自分と向き合い
できることを
懸命にやっていたんだと思います。
その懸命さが
自らの変化に
繋がったんだと思います。
他人と過去は変えられない。
自分と未来は変えられる。
この4カ月で
彼女が
私に見せてくれたことでした。
これから
自分らしい人生を
歩んでほしいと思います。
卒業、おめでとう。
□ □ □ □ □
他人と過去は変えられない。
自分と未来は変えられる。
エリック・バーン
内面育成塾9月スタート生を募集いたします。
女性限定講座
☆ 内面育成塾 ☆
☑ 感情に振り回されてしまう
☑ 自分に自信が持てない
☑ 落ち込みから立ち直れない
☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
→詳細はコチラ
※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
メールでお問い合わせくださいませ。
HearとListen
皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。
「Hear と Listen」
「See と Look」
「Say と Speark」
お前は聞こえてはいるけど、聴いてはいない。
お前は見えてはいるけど、視えてはいない。
お前は話してはいるけど、本当の事は伝えていない。
ネイティブ・アメリカンの教えより

ちゃんと聞いてるのに
ちゃんと見てるのに
ちゃんと伝えてるのに
相手となんかうまくいかない
相手との距離を感じる
相手とどうもうまくかみあわない
そんなときがあります。
聞いてるつもり、でも
あなたの判断や決めつけが
相手を悲しませたのかもしれない。
見てるつもり、でも
相手のちょっとしたしぐさの変化や
表情のこわばりに
気づかなかったのかもしれない。
話したつもり、でも
「思い」が伝わるまで
話せていなかったのかもしれない。
あなたが悪い、
そんな話じゃありません。
まだまだ
「変えようがある」、ということ。
まだまだ
「やりようがある」、ということ。
あなたは
もっともっと
「聴く」こともできるし
「視る」こともできるし
「伝える」ことができるはず。
あとは
「もう一度」の勇気だけ。
もう一度、聴いてみる。
もう一度、視てみる。
もう一度、伝えてみる。
必ず、前回とは違う
変化があります。
□ □ □ □ □
お気軽にお問い合わせくださいませ。
女性限定講座
☆ 内面育成塾 ☆
☑ 感情に振り回されてしまう
☑ 自分に自信が持てない
☑ 落ち込みから立ち直れない
☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
→詳細はコチラ
☆親子で輝く☆心の育て方講座☆
8/12(土)守山市あまが池プラザで開催決定!
※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
メールでお問い合わせくださいませ。
心理カウンセラーの中園暁子です。
「Hear と Listen」
「See と Look」
「Say と Speark」
お前は聞こえてはいるけど、聴いてはいない。
お前は見えてはいるけど、視えてはいない。
お前は話してはいるけど、本当の事は伝えていない。
ネイティブ・アメリカンの教えより

ちゃんと聞いてるのに
ちゃんと見てるのに
ちゃんと伝えてるのに
相手となんかうまくいかない
相手との距離を感じる
相手とどうもうまくかみあわない
そんなときがあります。
聞いてるつもり、でも
あなたの判断や決めつけが
相手を悲しませたのかもしれない。
見てるつもり、でも
相手のちょっとしたしぐさの変化や
表情のこわばりに
気づかなかったのかもしれない。
話したつもり、でも
「思い」が伝わるまで
話せていなかったのかもしれない。
あなたが悪い、
そんな話じゃありません。
まだまだ
「変えようがある」、ということ。
まだまだ
「やりようがある」、ということ。
あなたは
もっともっと
「聴く」こともできるし
「視る」こともできるし
「伝える」ことができるはず。
あとは
「もう一度」の勇気だけ。
もう一度、聴いてみる。
もう一度、視てみる。
もう一度、伝えてみる。
必ず、前回とは違う
変化があります。
□ □ □ □ □
お気軽にお問い合わせくださいませ。
女性限定講座
☆ 内面育成塾 ☆
☑ 感情に振り回されてしまう
☑ 自分に自信が持てない
☑ 落ち込みから立ち直れない
☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
→詳細はコチラ
☆親子で輝く☆心の育て方講座☆
8/12(土)守山市あまが池プラザで開催決定!
※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
メールでお問い合わせくださいませ。
誠心こそ大切なり
皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。
私が生まれる前には
亡くなっていた母方の祖父が記した
「家憲」(家訓)が見つかった。
五箇条書かれたあとに
こう書いてあった。
「之(これ)を行わんにはひとつの
誠心(まごころ)こそ大切なり」

「何をするにしても
誠心(まごころ)を大切にしなさい」
人それぞれの
「誠心(まごころ)」があると思う。
優しさ
思いやり
思いを込めること
正直
まっすぐ
素直
何を一番に大切にするにしても
共通するのは
「誠心(まごころ)」とは
「相手を大切にする」ということ。
今の行動は
本当に相手のためになっているか
自分を守るためにやっていないか
今の言葉は
相手を成長させるか
本心を偽っていないか
自身の「誠心(まごころ)」に
照らし合わせていく。
誠心(まごころ)を込めた、挨拶
誠心(まごころ)を込めた、ごはん
誠心(まごころ)を込めた、仕事
誠心(まごころ)を込めた、会話
日本だけでなく
世界中が
間違いなく
あったかくなりますね。
□ □ □ □ □
お気軽にお問い合わせくださいませ。
女性限定講座
☆ 内面育成塾 ☆
☑ 感情に振り回されてしまう
☑ 自分に自信が持てない
☑ 落ち込みから立ち直れない
☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
→詳細はコチラ
☆親子で輝く☆心の育て方講座☆
8/12(土)守山市あまが池プラザで開催決定!
※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
メールでお問い合わせくださいませ。
心理カウンセラーの中園暁子です。
私が生まれる前には
亡くなっていた母方の祖父が記した
「家憲」(家訓)が見つかった。
五箇条書かれたあとに
こう書いてあった。
「之(これ)を行わんにはひとつの
誠心(まごころ)こそ大切なり」

「何をするにしても
誠心(まごころ)を大切にしなさい」
人それぞれの
「誠心(まごころ)」があると思う。
優しさ
思いやり
思いを込めること
正直
まっすぐ
素直
何を一番に大切にするにしても
共通するのは
「誠心(まごころ)」とは
「相手を大切にする」ということ。
今の行動は
本当に相手のためになっているか
自分を守るためにやっていないか
今の言葉は
相手を成長させるか
本心を偽っていないか
自身の「誠心(まごころ)」に
照らし合わせていく。
誠心(まごころ)を込めた、挨拶
誠心(まごころ)を込めた、ごはん
誠心(まごころ)を込めた、仕事
誠心(まごころ)を込めた、会話
日本だけでなく
世界中が
間違いなく
あったかくなりますね。
□ □ □ □ □
お気軽にお問い合わせくださいませ。
女性限定講座
☆ 内面育成塾 ☆
☑ 感情に振り回されてしまう
☑ 自分に自信が持てない
☑ 落ち込みから立ち直れない
☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
→詳細はコチラ
☆親子で輝く☆心の育て方講座☆
8/12(土)守山市あまが池プラザで開催決定!
※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
メールでお問い合わせくださいませ。
押し付けると押し返される
皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。
小学校・中学校時代の
私の夏休みのお手伝い定番は
「水やり」でした。
今も実家に戻るたび
水やりをします。

皆さん、
里芋の葉ってご存知です?
めっちゃ大きいんですよ。
こんな感じね(↓)

里芋に、ホースで
ジャーっと勢いよく水をかけると・・・
みごとに
葉がね、はじくんです。水を。
うまく根っこに届かない。
で、水の量をちょっと減らして
雨みたいに柔らかい水を
上からかけるようにすると・・・
葉はその水を
ひたひたと上手く受け取って
下へ下へ流すんです。
水をやりながら思いました。
無理矢理、とか
絶対に、とか
有無を言わせず、とか
そういう気持ちからくる
言葉や行動は
相手を遠ざける、ということ。
押し付けると
押し返される、ということ。
相手を何とかしようと
強硬な態度に出ても
伝わらないのはもちろん
反発されるのがオチ。
怒りや
苛立ちや
強い感情をいったん落ち着かせて
何を伝えたいのか
シンプルにとらえなおして
相手に伝わるように
丁寧に伝える。
かんかん照りの毎日でも
水のやり方ひとつで
緑たちは
ほんとみるみる、いきいきします。
水のやり方ひとつ、です。
□ □ □ □ □
お気軽にお問い合わせくださいませ。
女性限定講座
☆ 内面育成塾 ☆
☑ 感情に振り回されてしまう
☑ 自分に自信が持てない
☑ 落ち込みから立ち直れない
☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
→詳細はコチラ
☆親子で輝く☆心の育て方講座☆
8/12(土)守山市あまが池プラザで開催決定!
※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
メールでお問い合わせくださいませ。
心理カウンセラーの中園暁子です。
小学校・中学校時代の
私の夏休みのお手伝い定番は
「水やり」でした。
今も実家に戻るたび
水やりをします。

皆さん、
里芋の葉ってご存知です?
めっちゃ大きいんですよ。
こんな感じね(↓)

里芋に、ホースで
ジャーっと勢いよく水をかけると・・・
みごとに
葉がね、はじくんです。水を。
うまく根っこに届かない。
で、水の量をちょっと減らして
雨みたいに柔らかい水を
上からかけるようにすると・・・
葉はその水を
ひたひたと上手く受け取って
下へ下へ流すんです。
水をやりながら思いました。
無理矢理、とか
絶対に、とか
有無を言わせず、とか
そういう気持ちからくる
言葉や行動は
相手を遠ざける、ということ。
押し付けると
押し返される、ということ。
相手を何とかしようと
強硬な態度に出ても
伝わらないのはもちろん
反発されるのがオチ。
怒りや
苛立ちや
強い感情をいったん落ち着かせて
何を伝えたいのか
シンプルにとらえなおして
相手に伝わるように
丁寧に伝える。
かんかん照りの毎日でも
水のやり方ひとつで
緑たちは
ほんとみるみる、いきいきします。
水のやり方ひとつ、です。
□ □ □ □ □
お気軽にお問い合わせくださいませ。
女性限定講座
☆ 内面育成塾 ☆
☑ 感情に振り回されてしまう
☑ 自分に自信が持てない
☑ 落ち込みから立ち直れない
☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
→詳細はコチラ
☆親子で輝く☆心の育て方講座☆
8/12(土)守山市あまが池プラザで開催決定!
※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
メールでお問い合わせくださいませ。
Posted by
Cuore
at
20:00
│Comments(
0
)
一位になれなくても
皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。
古いノートを見返していたら
ポストカードが貼ってあって
こんな言葉が書いてあった。
一度ここで逃げたら
この先も困難に遭遇した時
また必ず逃げ出すよ
マラソンランナーはなぜ完走を目指すのか
それは一度途中で棄権してしまうと
身体と心に棄権する癖がついてしまうから。
だからどんなに苦しくても
一位になれなくとも
ゴールにだけは辿り着くんだ
(後略・渋井真帆さんの本のポストカードより)

人生を振り返ってみると
なぜか
繰り返していることってあります。
人との関係とか
仕事のこととか
この「繰り返し」には
意味があって・・・
その「繰り返し(ハードル)」を
蹴飛ばそうが
よじ登ろうが
超えたらOKで
次の新しい高めの?ハードルがやってくる。
しんどいけど、ゴールには近づく。
逃げたら
また同じようなハードルがやってくる。
ゴールへの距離は変わらないまま。
ボルトは最後に
1位じゃなかったけど
全力で走りきった。
でも観客の「ボルトコール」が
すべてを物語ってますよね。
あきらめないこと。
やりきること。
やっぱりそこですね。
□ □ □ □ □
お気軽にお問い合わせくださいませ。
女性限定講座
☆ 内面育成塾 ☆
☑ 感情に振り回されてしまう
☑ 自分に自信が持てない
☑ 落ち込みから立ち直れない
☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
→詳細はコチラ
☆親子で輝く☆心の育て方講座☆
8/12(土)守山市あまが池プラザで開催決定!
※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
メールでお問い合わせくださいませ。
心理カウンセラーの中園暁子です。
古いノートを見返していたら
ポストカードが貼ってあって
こんな言葉が書いてあった。
一度ここで逃げたら
この先も困難に遭遇した時
また必ず逃げ出すよ
マラソンランナーはなぜ完走を目指すのか
それは一度途中で棄権してしまうと
身体と心に棄権する癖がついてしまうから。
だからどんなに苦しくても
一位になれなくとも
ゴールにだけは辿り着くんだ
(後略・渋井真帆さんの本のポストカードより)

人生を振り返ってみると
なぜか
繰り返していることってあります。
人との関係とか
仕事のこととか
この「繰り返し」には
意味があって・・・
その「繰り返し(ハードル)」を
蹴飛ばそうが
よじ登ろうが
超えたらOKで
次の新しい高めの?ハードルがやってくる。
しんどいけど、ゴールには近づく。
逃げたら
また同じようなハードルがやってくる。
ゴールへの距離は変わらないまま。
ボルトは最後に
1位じゃなかったけど
全力で走りきった。
でも観客の「ボルトコール」が
すべてを物語ってますよね。
あきらめないこと。
やりきること。
やっぱりそこですね。
□ □ □ □ □
お気軽にお問い合わせくださいませ。
女性限定講座
☆ 内面育成塾 ☆
☑ 感情に振り回されてしまう
☑ 自分に自信が持てない
☑ 落ち込みから立ち直れない
☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
→詳細はコチラ
☆親子で輝く☆心の育て方講座☆
8/12(土)守山市あまが池プラザで開催決定!
※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
メールでお問い合わせくださいませ。
「あの人」から離れる
皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。
花はなぜ美しいか
ひとすじの気持ちで咲いているからだ
八木重吉

あの人に、どう見られるんやろう
あの人に、どう思われてるんやろう
そう思うと
「あの人」中心の人生になる。
なんであの人ばっかり・・・
どうせ私はあの人と違うし
そう思うと
相手を責め
自分を責め
動けなくなる。
「あの人」から離れて
自分はどんな花を咲かせるか
自分の花をどう咲かせるか
自分を見つめていく。
□ □ □ □ □
お気軽にお問い合わせくださいませ。
女性限定講座
☆ 内面育成塾 ☆
☑ 感情に振り回されてしまう
☑ 自分に自信が持てない
☑ 落ち込みから立ち直れない
☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
→詳細はコチラ
※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
メールでお問い合わせくださいませ。
心理カウンセラーの中園暁子です。
花はなぜ美しいか
ひとすじの気持ちで咲いているからだ
八木重吉

あの人に、どう見られるんやろう
あの人に、どう思われてるんやろう
そう思うと
「あの人」中心の人生になる。
なんであの人ばっかり・・・
どうせ私はあの人と違うし
そう思うと
相手を責め
自分を責め
動けなくなる。
「あの人」から離れて
自分はどんな花を咲かせるか
自分の花をどう咲かせるか
自分を見つめていく。
□ □ □ □ □
お気軽にお問い合わせくださいませ。
女性限定講座
☆ 内面育成塾 ☆
☑ 感情に振り回されてしまう
☑ 自分に自信が持てない
☑ 落ち込みから立ち直れない
☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
→詳細はコチラ
※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
メールでお問い合わせくださいませ。
あなたが楽しむこと
皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。
美しい景色を探すな。
景色の中に美しいものを見つけるんだ。
ゴッホ

どこかに行けば
楽しいことがあるんじゃない。
あなたが楽しめば
どこでも楽しい場所になる、ということ。
外に
原因を求めるのではなく
内側に
問いかけてみること。
何をしても楽しくないのは
自分が創りだしてること。
笑ってみること。
身体を使ってみること。
好きなことをしてみること。
楽しさを創りだすのは自分。
どんなところでも楽しめる自分も
いつでも誰でもなれる、ということ。
□ □ □ □ □
お気軽にお問い合わせくださいませ。
女性限定講座
☆ 内面育成塾 ☆
☑ 感情に振り回されてしまう
☑ 自分に自信が持てない
☑ 落ち込みから立ち直れない
☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
→詳細はコチラ
※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
メールでお問い合わせくださいませ。
心理カウンセラーの中園暁子です。
美しい景色を探すな。
景色の中に美しいものを見つけるんだ。
ゴッホ

どこかに行けば
楽しいことがあるんじゃない。
あなたが楽しめば
どこでも楽しい場所になる、ということ。
外に
原因を求めるのではなく
内側に
問いかけてみること。
何をしても楽しくないのは
自分が創りだしてること。
笑ってみること。
身体を使ってみること。
好きなことをしてみること。
楽しさを創りだすのは自分。
どんなところでも楽しめる自分も
いつでも誰でもなれる、ということ。
□ □ □ □ □
お気軽にお問い合わせくださいませ。
女性限定講座
☆ 内面育成塾 ☆
☑ 感情に振り回されてしまう
☑ 自分に自信が持てない
☑ 落ち込みから立ち直れない
☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
→詳細はコチラ
※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
メールでお問い合わせくださいませ。
「ごめん」じゃなくて「ありがとう」
皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。
誰かが
力を貸してくれたり
協力してくれたり
助けてくれたり
したときに
「ごめん」
って言っちゃうこと
あります。

よっぽどの
迷惑をかけたときで
ないならば…
「ごめん」じゃなくて
「ありがとう」って言おう。
助けてくれたり
力を貸してくれたりした人は
たぶん
迷惑だと思ってやってない。
だから
「ありがとう」って言うことが
その人の優しさに
報いる言葉なんだと思います。
遠慮や
気遣いからの
「ごめんね」より
感謝の
「ありがとう」のほうが
気持ちも伝わる。
言った本人も
「ごめんね」より
「ありがとう」のほうが
次、お返しするね、とか
よし、やるぞ、とか
次に繋がるんですよね。
「ごめん」じゃなくて「ありがとう」
相手と自分のために。
□ □ □ □ □
愛しているとは
何回も言ったけど、
ありがとうとは
言ったことがなかった
ダイハードより
□ □ □ □ □
お気軽にお問い合わせくださいませ。
女性限定講座
☆ 内面育成塾 ☆
☑ 感情に振り回されてしまう
☑ 自分に自信が持てない
☑ 落ち込みから立ち直れない
☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
→詳細はコチラ
☆親子で輝く☆心の育て方講座☆
8/12(土)守山市あまが池プラザで開催決定!
内面育成塾の親子版です。
☑ 子どものどんな時期にどんな声をかけたらいいの?
☑ やる気を出させたい
☑ ダメだとわかってても感情的に怒ってしまう
そんな方におすすめです。
⇒詳細はコチラ
※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
メールでお問い合わせくださいませ。
心理カウンセラーの中園暁子です。
誰かが
力を貸してくれたり
協力してくれたり
助けてくれたり
したときに
「ごめん」
って言っちゃうこと
あります。

よっぽどの
迷惑をかけたときで
ないならば…
「ごめん」じゃなくて
「ありがとう」って言おう。
助けてくれたり
力を貸してくれたりした人は
たぶん
迷惑だと思ってやってない。
だから
「ありがとう」って言うことが
その人の優しさに
報いる言葉なんだと思います。
遠慮や
気遣いからの
「ごめんね」より
感謝の
「ありがとう」のほうが
気持ちも伝わる。
言った本人も
「ごめんね」より
「ありがとう」のほうが
次、お返しするね、とか
よし、やるぞ、とか
次に繋がるんですよね。
「ごめん」じゃなくて「ありがとう」
相手と自分のために。
□ □ □ □ □
愛しているとは
何回も言ったけど、
ありがとうとは
言ったことがなかった
ダイハードより
□ □ □ □ □
お気軽にお問い合わせくださいませ。
女性限定講座
☆ 内面育成塾 ☆
☑ 感情に振り回されてしまう
☑ 自分に自信が持てない
☑ 落ち込みから立ち直れない
☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
→詳細はコチラ
☆親子で輝く☆心の育て方講座☆
8/12(土)守山市あまが池プラザで開催決定!
内面育成塾の親子版です。
☑ 子どものどんな時期にどんな声をかけたらいいの?
☑ やる気を出させたい
☑ ダメだとわかってても感情的に怒ってしまう
そんな方におすすめです。
⇒詳細はコチラ
※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
メールでお問い合わせくださいませ。