【和顔愛語】ブログ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

「全部」そいて「いつも」

2018年02月07日

皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。



何か失敗したときに
「やっぱりわたしがあかんのや・・・」


ぜーんぶを引き受けてしまう人は



「いつもわたしが悪い」と
過去から「ずっと」失敗続きのわたし、


にしちゃうんですね。


「一度の失敗」なんだけど
「全部」「いつも」自分が悪い。



こんな感じに受けとってしまうんです。




ほんとに???
ほんとにほんとに???




他人からみても
「あれはかわいそうやったなぁ」という
シーンも多々あるわけで。



ほら。
ゲームで風船が膨らんで
頭の上でバーンって破裂するの
あるでしょ。


あれも、タイミングだもんね。



「全部」「いつも」わたしのせい



このクセに気づいたら
「今回は、ここを失敗した」と限定すること。



「全部」、「いつも」と引き受けることは
あなたを抑えつけるだけで
あなたの成長に結びつくわけではない。


「今回はここ」
限定すること。



やってみてくださいね。

□ □ □ □ □

どうして自分を責めるんですか?
他人がちゃんと必要な時に
責めてくれるんだから、
いいじゃないですか。
アルベルト・アインシュタイン




◇内面育成塾、お申し込み承っております。
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □

☆ 内面育成塾 ☆ 
2018年2月・3月からの生徒さんを募集いたします。
・1回(約3時間)の個別カウンセリングセッションを4回(約2か月の中で)実施します。
・場所は、相談させていただきます。

詳しくは下記へお問い合わせください。
皆さまからのお申し込みをお待ちしております。

詳細はコチラ

≪受講者さんの声≫
・ 4カ月前の私からこんなに変わるなんて、正直自分でもびっくりです。
 今は、毎日が楽しいです。嫌なことがあったときも前ほど
 落ち込まなくなりました。1カ月に一度なのでゆっくり自分と
 向き合えたのもよかったと思います(滋賀県:30代女性)

・ 毎回ゆっくり話を聞いてもらえて、
 迷っていたこともいっぱい話せたのがよかった。
 職場の人が「最近楽しそうやね」と言ってくれて
 変わってきてるんだと思った。
 講座で教えてもらった夜の習慣がおススメです。(京都:30代女性)

※個人カウンセリングご希望の方、お問い合わせは、
 officecuore.cuore@gmail.com   まで。


心理学ランキング


Posted by Cuore at 20:00 Comments( 0 ) 言葉

決めつけない

2018年02月05日

皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。



世の中のいろいろは


裏腹というか
背中合わせというか
表と裏というか


うまくできてるな、とも思うし
複雑すぎる・・・、とも思います。

めっちゃ明るい人が
深い闇を抱えてる、とか


認めてほしい、と思っている人ほど
人を認めない、とか


目標高く
いつも上へ上へと頑張っている人が
自己評価思いっきり低かったり。



いいとか
悪いとかじゃないです。



人間ってほんと
いろんな過去を抱えて
いろんな思いを抱えて



そして
やっと選んだ今日の「選択」
だったりするんだな、と。



それは
自分も相手も同じこと。
そこを忘れちゃいけないな、と。



過去を抱えてるのは自分だけじゃない。
あの人だって
いろいろあって
で、怒ってるんだよ(笑)



表面に出た
ちょっとの「何か」だけで
その相手を決めつけない。


自分も
今日のちょっとした「何か」だけで
決めつけられたくないもんね。

□ □ □ □ □
正解はこれしかないと
決めつけるから辛くなる。
これが幸せだと決めつけるから、
そこにたどり着けない人が
苦しむことになる。
萩本欽一



//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【以下、2月2日記事再掲】


皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。



お待たせをいたしました。
ご好評をいただいております
内面育成塾【2018年第1弾】の準備が整いました。



今も輝いている女性がもっと輝くために。
がんばってるわたしをもっとバージョンアップさせるために。
悩みももやもやも、全部抱えたまま、ご参加ください。



詳細はこちらです。






□土曜日クラスのスタートは、2月24日(土)スタートです。
□個人クラスご希望の方は、ご相談の上、スタートいたします。
□2名様以上お集まりの場合は、出張も可能です。ご相談くださいませ。





≪受講者さんの声≫
・ 4カ月前の私からこんなに変わるなんて、正直自分でもびっくりです。
 今は、毎日が楽しいです。嫌なことがあったときも前ほど
 落ち込まなくなりました。4回の間が空いているので、ゆっくり自分と
 向き合えたのもよかったと思います(滋賀県:30代女性)

・ 毎回ゆっくり話を聞いてもらえて、
 迷っていたこともいっぱい聞けたのがよかった。
 職場の人が「最近楽しそうやね」と言ってくれて
 変わってきてるんだと思った。
 講座で教えてもらった夜の習慣がおススメです。(京都:30代女性)



※個人カウンセリングご希望の方、お問い合わせは、
 officecuore.cuore@gmail.com   まで。


心理学ランキング


Posted by Cuore at 20:00 Comments( 0 ) ものの見方

【2018年第1弾】内面育成塾

2018年02月04日

皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。



お待たせをいたしました。
ご好評をいただいております
内面育成塾【2018年第1弾】の準備が整いました。



今も輝いている女性がもっと輝くために。
がんばってるわたしをもっとバージョンアップさせるために。
悩みももやもやも、全部抱えたまま、ご参加ください。



詳細はこちらです。






□土曜日クラスのスタートは、2月24日(土)スタートです。
□個人クラスご希望の方は、ご相談の上、スタートいたします。
□2名様以上お集まりの場合は、出張も可能です。ご相談くださいませ。





≪受講者さんの声≫
・ 4カ月前の私からこんなに変わるなんて、正直自分でもびっくりです。
 今は、毎日が楽しいです。嫌なことがあったときも前ほど
 落ち込まなくなりました。4回の間が空いているので、ゆっくり自分と
 向き合えたのもよかったと思います(滋賀県:30代女性)

・ 毎回ゆっくり話を聞いてもらえて、
 迷っていたこともいっぱい聞けたのがよかった。
 職場の人が「最近楽しそうやね」と言ってくれて
 変わってきてるんだと思った。
 講座で教えてもらった夜の習慣がおススメです。(京都:30代女性)



※個人カウンセリングご希望の方、お問い合わせは、
 officecuore.cuore@gmail.com   まで。


心理学ランキング


Posted by Cuore at 20:14 Comments( 0 ) 内面育成塾

【2018年第1弾】内面育成塾開催

2018年02月04日

皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。



お待たせをいたしました。
ご好評をいただいております
内面育成塾【2018年第1弾】の準備が整いました。


今も輝いている女性がもっと輝くために。
がんばってるわたしをもっとバージョンアップさせるために。
悩みももやもやも、全部抱えたまま、ご参加ください。



詳細はこちらです。




□土曜日クラスのスタートは、2月24日(土)スタートです。
□個人クラスご希望の方は、ご相談の上、スタートいたします。
□2名様以上お集まりの場合は、出張も可能です。ご相談くださいませ。


≪受講者さんの声≫
・ 4カ月前の私からこんなに変わるなんて、正直自分でもびっくりです。
 今は、毎日が楽しいです。嫌なことがあったときも前ほど
 落ち込まなくなりました。4回の間が空いているので、ゆっくり自分と
 向き合えたのもよかったと思います(滋賀県:30代女性)

・ 毎回ゆっくり話を聞いてもらえて、
 迷っていたこともいっぱい聞けたのがよかった。
 職場の人が「最近楽しそうやね」と言ってくれて
 変わってきてるんだと思った。
 講座で教えてもらった夜の習慣がおススメです。(京都:30代女性)



※個人カウンセリングご希望の方、お問い合わせは、
 officecuore.cuore@gmail.com   まで。


心理学ランキング


Posted by Cuore at 20:00 Comments( 0 ) 内面育成塾

同じ言葉を使うなら

2018年02月02日

皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。



わりといい歳に
さしかかってきたなぁ、と
自分でも思いますが(^_^;)


おもしろいほど
「やったことないこと」が
降りかかってきます。



神さまは
越えられない壁は与えないって
いうじゃないか!
と、ベタに自分を励ます日々。



そして
こんな言葉に出会いました。
いや、探し出しました。


Nothing is impossible.
The word itself says “I’m possible”
不可能な事なんてないのよ。
だって言葉自体が言ってるでしょ、
私はできるって!
オードリー・ヘップバーン



impossible(不可能)と
im+possible(私はできる)




同じ言葉(アルファベット)を使うなら
“I’m possible”でいきましょうよ(^o^)丿




□ □ □ □ □





◇内面育成塾、お申し込み承っております。
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □

☆ 内面育成塾 ☆ 
2018年2月からの生徒さんを募集いたします。
・1回(約3時間)の個別カウンセリングセッションを4回(約2か月の中で)実施します。
・場所は、相談させていただきます。

詳しくは下記へお問い合わせください。
皆さまからのお申し込みをお待ちしております。

詳細はコチラ

≪受講者さんの声≫
・ 4カ月前の私からこんなに変わるなんて、正直自分でもびっくりです。
 今は、毎日が楽しいです。嫌なことがあったときも前ほど
 落ち込まなくなりました。1カ月に一度なのでゆっくり自分と
 向き合えたのもよかったと思います(滋賀県:30代女性)

・ 毎回ゆっくり話を聞いてもらえて、
 迷っていたこともいっぱい話せたのがよかった。
 職場の人が「最近楽しそうやね」と言ってくれて
 変わってきてるんだと思った。
 講座で教えてもらった夜の習慣がおススメです。(京都:30代女性)

※個人カウンセリングご希望の方、お問い合わせは、
 officecuore.cuore@gmail.com   まで。


心理学ランキング


Posted by Cuore at 20:00 Comments( 0 ) 言葉

こころの栄養

2018年02月01日

皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。



毎日
身体に栄養が必要なように
心にも栄養が必要だなぁと思います。


身体は
必要なものが足らないと


肌ががさがさになったり(←私)
爪が割れやすかったり(←私)
太ったり(←だんな)
痩せたり(←私、とは書けない)


わりとわかりやすく
サインがでます。


でも、
心ってわからないんですよね。
何が足りないのか。
何を欲してるのか。


友だちと心ゆくまで話す
一日ゆっくり家族と過ごす
好きな人とおいしいご飯を食べる
愛は心の栄養に一番効くかも。



いつもと違うことをする
道を変えてみたり
いつも頼まないメニューを頼んでみたり
意外とこれも
変化があっていいんです。




映画をみて泣く。
テレビをみて笑う。
これも素敵です。



そして
学ぶこと。
これも
心に多大な栄養をくれます。




身体にサインが出てる人は
決して無視しない。




心のサインに
実は気づいていても
気づかないふりをしてる人も多いはず。
「私は大丈夫」なんて言葉で
サインを無視しないで




心の栄養の時間、
取ってほしいな、と思います。

□ □ □ □ □

私たちには食べ物が必要不可欠です。
しかしそれと同じように、
私たちには愛が不可欠なのです。
愛は私たちを構成するための
「最も重要な栄養」なのです
マイケル・ジャクソン




◇内面育成塾、お申し込み承っております。
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □

☆ 内面育成塾 ☆ 
2018年2月からの生徒さんを募集いたします。
・1回(約3時間)の個別カウンセリングセッションを4回(約2か月の中で)実施します。
・場所は、相談させていただきます。

詳しくは下記へお問い合わせください。
皆さまからのお申し込みをお待ちしております。

詳細はコチラ

≪受講者さんの声≫
・ 4カ月前の私からこんなに変わるなんて、正直自分でもびっくりです。
 今は、毎日が楽しいです。嫌なことがあったときも前ほど
 落ち込まなくなりました。1カ月に一度なのでゆっくり自分と
 向き合えたのもよかったと思います(滋賀県:30代女性)

・ 毎回ゆっくり話を聞いてもらえて、
 迷っていたこともいっぱい聞けたのがよかった。
 職場の人が「最近楽しそうやね」と言ってくれて
 変わってきてるんだと思った。
 先生に教えてもらった夜の習慣がおススメです。(京都:30代女性)

※個人カウンセリングご希望の方、お問い合わせは、
 officecuore.cuore@gmail.com   まで。


心理学ランキング


Posted by Cuore at 20:00 Comments( 0 ) ものの見方