【和顔愛語】ブログ

こころの栄養

2018年02月01日

皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。



毎日
身体に栄養が必要なように
心にも栄養が必要だなぁと思います。


身体は
必要なものが足らないと


肌ががさがさになったり(←私)
爪が割れやすかったり(←私)
太ったり(←だんな)
痩せたり(←私、とは書けない)


わりとわかりやすく
サインがでます。


でも、
心ってわからないんですよね。
何が足りないのか。
何を欲してるのか。
こころの栄養

友だちと心ゆくまで話す
一日ゆっくり家族と過ごす
好きな人とおいしいご飯を食べる
愛は心の栄養に一番効くかも。



いつもと違うことをする
道を変えてみたり
いつも頼まないメニューを頼んでみたり
意外とこれも
変化があっていいんです。




映画をみて泣く。
テレビをみて笑う。
これも素敵です。



そして
学ぶこと。
これも
心に多大な栄養をくれます。




身体にサインが出てる人は
決して無視しない。




心のサインに
実は気づいていても
気づかないふりをしてる人も多いはず。
「私は大丈夫」なんて言葉で
サインを無視しないで




心の栄養の時間、
取ってほしいな、と思います。

□ □ □ □ □

私たちには食べ物が必要不可欠です。
しかしそれと同じように、
私たちには愛が不可欠なのです。
愛は私たちを構成するための
「最も重要な栄養」なのです
マイケル・ジャクソン




◇内面育成塾、お申し込み承っております。
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □

☆ 内面育成塾 ☆ 
2018年2月からの生徒さんを募集いたします。
・1回(約3時間)の個別カウンセリングセッションを4回(約2か月の中で)実施します。
・場所は、相談させていただきます。

詳しくは下記へお問い合わせください。
皆さまからのお申し込みをお待ちしております。

詳細はコチラ

≪受講者さんの声≫
・ 4カ月前の私からこんなに変わるなんて、正直自分でもびっくりです。
 今は、毎日が楽しいです。嫌なことがあったときも前ほど
 落ち込まなくなりました。1カ月に一度なのでゆっくり自分と
 向き合えたのもよかったと思います(滋賀県:30代女性)

・ 毎回ゆっくり話を聞いてもらえて、
 迷っていたこともいっぱい聞けたのがよかった。
 職場の人が「最近楽しそうやね」と言ってくれて
 変わってきてるんだと思った。
 先生に教えてもらった夜の習慣がおススメです。(京都:30代女性)

※個人カウンセリングご希望の方、お問い合わせは、
 officecuore.cuore@gmail.com   まで。


心理学ランキング


同じカテゴリー(ものの見方)の記事画像
決めつけない
合わせる、ということ
今までやってきたことの共通点
色を重ねること
「開花」に必要な厳しい寒さ
毎日、いただいているもの
同じカテゴリー(ものの見方)の記事
 決めつけない (2018-02-05 20:00)
 合わせる、ということ (2018-01-30 20:00)
 今までやってきたことの共通点 (2018-01-28 12:08)
 色を重ねること (2018-01-24 20:00)
 「開花」に必要な厳しい寒さ (2018-01-23 20:00)
 毎日、いただいているもの (2018-01-22 20:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。