【和顔愛語】ブログ

たったの50年

2017年06月23日

皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園です。




「たった」という言葉。




たった1年しか
たった3日しか
たったこれだけ
たったの1度だけ


だいたい
こんな使い方でしょうか。




辞書をひくと
「数量が少ないことを強調するさま」
「ほんの」とあります。
たったの50年

SMAPの「STAY」という唄に
こんな言葉があります。



「たったの50年 一緒に」






たった50年。





私にとっては
「50年も」です。
だから
衝撃の歌詞でした。


たった50年、と思うと


この1年
この1日
この1時間が
どれほど大切か。






「50年も」
と思いながら生きるか


「たったの50年」
と思いながら生きるか




楽しさも
喜びも
充実感も
何もかも
違ってくるわけです。




これから先
自分が生きられるかは
おいといて(^_^;)



たったの50年。



そう思うと・・・
明日は何をしよう。


そんなふうに
思わせてくれるから
不思議です。



□ □ □ □ □

あなたが持っている
最大の資源は
時間なのです
ブライアン・トレーシー

□ □ □ □ □



女性限定講座
☆ 内面育成塾 ☆ 
 ☑ 感情に振り回されてしまう
 ☑ 自分に自信が持てない
 ☑ 落ち込みから立ち直れない
 ☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
詳細はコチラ

親子で輝く☆心の育て方講座

内面育成塾の親子版です。
 ☑ 子どものどんな時期にどんな声をかけたらいいの?
 ☑ やる気を出させたい
 ☑ ダメだとわかってても感情的に怒ってしまう
そんな方におすすめです。
⇒詳細はコチラ


同じカテゴリー(ものの見方)の記事画像
決めつけない
こころの栄養
合わせる、ということ
今までやってきたことの共通点
色を重ねること
「開花」に必要な厳しい寒さ
同じカテゴリー(ものの見方)の記事
 決めつけない (2018-02-05 20:00)
 こころの栄養 (2018-02-01 20:00)
 合わせる、ということ (2018-01-30 20:00)
 今までやってきたことの共通点 (2018-01-28 12:08)
 色を重ねること (2018-01-24 20:00)
 「開花」に必要な厳しい寒さ (2018-01-23 20:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。