【和顔愛語】ブログ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

不機嫌な人

2017年08月02日

皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。



いやぁ、毎日暑いですね。
去年もこんなに暑かったっけ?って
毎年思ってる気がします(^_^;)


で、暑いから?なのか
いつも不機嫌な人
いますよねぇ。


ほんと、困ります(笑)
できれば一緒にいたくないです。はい。


ただ、
これが職場だと
そういうわけにもいかんのですよね。
わかるわかる。

で、結論としては



「そんな人は放っておく」なんです。



その人の不機嫌は
あなたが原因ではないからです。


たとえば
あなたがミスしたとしましょう。


報告を受けた上司は、
不機嫌にならなくても
対処できるんですよね。
たいていの場合は。


でも、その人は
「その人の基準」や
「受け取り方」で不機嫌になる。


こちらは
迷惑をかけた人がいたらきちんとお詫びする
ミスをリカバリーする
再発防止を工夫する
それ以外に、できることはないんです。



不機嫌な人は
(勇気を出して)放っておく。



不機嫌な人ってね。
ある意味、
素直なんです。



私、たぶん
本当は不機嫌でも
仕事のときなら出せない(笑)



でも不機嫌な人は
「そのまま感情を出せる人」
なんですね。
子ども???



なんて思ったら
ちょっと笑えてきたりします。



不機嫌な人に
気をとられない。
あなたのせいじゃない。



自分は自分のできることをする。
それだけ。

□ □ □ □ □
人間の最大の罪は
不機嫌である
ゲーテ
□ □ □ □ □




お気軽にお問い合わせくださいませ。

女性限定講座
☆ 内面育成塾 ☆ 
 ☑ 感情に振り回されてしまう
 ☑ 自分に自信が持てない
 ☑ 落ち込みから立ち直れない
 ☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
詳細はコチラ

親子で輝く☆心の育て方講座
8/12(土)守山市あまが池プラザで開催決定!

内面育成塾の親子版です。
 ☑ 子どものどんな時期にどんな声をかけたらいいの?
 ☑ やる気を出させたい
 ☑ ダメだとわかってても感情的に怒ってしまう
そんな方におすすめです。
⇒詳細はコチラ

※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
 メールでお問い合わせくださいませ。


Posted by Cuore at 20:00 Comments( 0 ) ものの見方

真正面からのチャレンジ

2017年08月02日

皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。




「資格を取ったんだけれど
 自信もまだ持てないし
 わからないことも多いから
 また別のところで
 勉強を始めました!」


熱心やなぁ、と思います。
でも
「いつスタートするの?」って聞きたくなります。


これ、回避行動のひとつです。


「勉強している自分に安心する」
っていう感じでしょうか。


「勉強している間は活動しなくていいもん」
っと書くと言い過ぎでしょうか。



新しいことをやるのは確かに怖い。
初めてのことをやるのは本当に怖い。



知らず知らずのうちに
自分が傷つかないように


知らず知らずのうちに
失敗しないように
自分を守るようにできてる人間。



実は自分でも
うすうすわかっている人もいるはず
そんな自分に気づいたら・・・



怖がってた自分を責めることなく
怖がってたんやなぁ、と認めたうえで



「で、次どうしようか」って
考えてみませんか。



 人は、
 運命を避けようとしてとった道で、
 しばしば運命に出会う。
 ラ・フォンテーヌ


とも言います。


避け続けても、いずれは出会うこと。
ならば、
真正面から向かっていってみても
いいのかも。


チャレンジは
あなたを変化へ導きます。

□ □ □ □ □


お気軽にお問い合わせくださいませ。

女性限定講座
☆ 内面育成塾 ☆ 
 ☑ 感情に振り回されてしまう
 ☑ 自分に自信が持てない
 ☑ 落ち込みから立ち直れない
 ☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
詳細はコチラ

親子で輝く☆心の育て方講座
8/12(土)守山市あまが池プラザで開催決定!

内面育成塾の親子版です。
 ☑ 子どものどんな時期にどんな声をかけたらいいの?
 ☑ やる気を出させたい
 ☑ ダメだとわかってても感情的に怒ってしまう
そんな方におすすめです。
⇒詳細はコチラ

※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
 メールでお問い合わせくださいませ。


Posted by Cuore at 07:34 Comments( 0 ) ものの見方