【和顔愛語】ブログ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

「ごめん」じゃなくて「ありがとう」

2017年08月05日

皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。




誰かが
力を貸してくれたり
協力してくれたり
助けてくれたり
したときに



「ごめん」
って言っちゃうこと
あります。


よっぽどの
迷惑をかけたときで
ないならば…



「ごめん」じゃなくて
「ありがとう」って言おう。



助けてくれたり
力を貸してくれたりした人は



たぶん
迷惑だと思ってやってない。



だから
「ありがとう」って言うことが
その人の優しさに
報いる言葉なんだと思います。



遠慮や
気遣いからの
「ごめんね」より



感謝の
「ありがとう」のほうが
気持ちも伝わる。


言った本人も
「ごめんね」より
「ありがとう」のほうが



次、お返しするね、とか
よし、やるぞ、とか
次に繋がるんですよね。



「ごめん」じゃなくて「ありがとう」



相手と自分のために。


□ □ □ □ □
愛しているとは
何回も言ったけど、
ありがとうとは
言ったことがなかった
ダイハードより
□ □ □ □ □


お気軽にお問い合わせくださいませ。

女性限定講座
☆ 内面育成塾 ☆ 
 ☑ 感情に振り回されてしまう
 ☑ 自分に自信が持てない
 ☑ 落ち込みから立ち直れない
 ☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
詳細はコチラ

親子で輝く☆心の育て方講座
8/12(土)守山市あまが池プラザで開催決定!

内面育成塾の親子版です。
 ☑ 子どものどんな時期にどんな声をかけたらいいの?
 ☑ やる気を出させたい
 ☑ ダメだとわかってても感情的に怒ってしまう
そんな方におすすめです。
⇒詳細はコチラ

※個人カウンセリングご希望の方は、 officecuore.cuore☆gmail.com (☆を@に変更して)
 メールでお問い合わせくださいませ。


Posted by Cuore at 20:00 Comments( 0 ) 行動