【和顔愛語】ブログ

他人との比較をやめてみる

2017年05月17日

皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。




人をうらやんでしまうこと
あります。



たとえば私。
・スタイルのいい人
・かしこい人
・海外に行き来する人
・忙しいのに家がきれいな人
・庭つき一軒家に犬と住んでる人
・一芸を持ってる人



ほんまにうらやましいです (^o^)/

他人との比較をやめてみる



これが
笑って「ええなぁ~。私もいつか」
とパワーの源になっていれば
OKなんですが、



本気でへこむくらいうらやましい、とか
腹がたつほどうらやましい、とか。



これはちょっと
立ち止まって考えてほしい状況です。





うらやましいってことは
自分にはそれが「ない」と思っているわけで。



「ない」に焦点があたっている状態。

しかもその「ない」は
他人と比べて、のこと。



他人と比べても
しんどいのに
やめられない。
そしてへこむ…。
そして腹を立てる
負のスパイラル。





この他人との比べっこを





「人は人や~」と

すぱっとストップできたら
…こんな素敵なことはない。




でもなかなか
止められない人、います。
止められない時、あります。




冷静になったら
たぶんわかるんです。







悩みのない人なんて
いないってこと。



だからね。
比べるなら、ぜひ
ふだんから






過去の自分と比べっ子してください。





・去年より痩せたわ
・昔しゃべれなかった英語が
 しゃべれるようになったわ
・ゆっくりできる時間が増えたわ
・最近、落ち込まなくなってきた!
・子どもと会話が増えてきたわ




昔はできなかったのに
今できるようになったこと



必ずあるはずです。


自分ができるようになったこと
自分が成長したと思えること
自分がよくなったと思えること




楽しんで
探してくださいね。



□ □ □ □ □
嫉妬は
常に他人との比較においてであり、
比較のないところには嫉妬はない。
ベーコン
□ □ □ □ □




女性限定講座
☆ 内面育成塾 ☆ 
 ☑ 感情に振り回されてしまう
 ☑ 自分に自信が持てない
 ☑ 落ち込みから立ち直れない
 ☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
詳細はコチラ


☆ HAPPY子育てコーチング講座 ☆ 
滋賀県守山市で6/12(月)開催
 ☑ すぐ怒ってしまう
 ☑ 怒ったあと自分も落ち込む
 ☑ ほめ方がわからない
 ☑ 伸ばす子育てって?
>詳細はコチラ


同じカテゴリー(ものの見方)の記事画像
決めつけない
こころの栄養
合わせる、ということ
今までやってきたことの共通点
色を重ねること
「開花」に必要な厳しい寒さ
同じカテゴリー(ものの見方)の記事
 決めつけない (2018-02-05 20:00)
 こころの栄養 (2018-02-01 20:00)
 合わせる、ということ (2018-01-30 20:00)
 今までやってきたことの共通点 (2018-01-28 12:08)
 色を重ねること (2018-01-24 20:00)
 「開花」に必要な厳しい寒さ (2018-01-23 20:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。