【和顔愛語】ブログ

自分の表情をみてみる

2017年05月26日

皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。




「幸せな人と一緒に過ごすと
あなたの幸福レベルも上昇します」

クリスタキスとファウラーの本からです。

自分の表情をみてみる


明るい人といると、こちらも明るくなる。
楽しい人といると、こちらもうきうきしてくる。


その反対
暗い人といると・・・


この先は書かなくていいですね。



幸せになりたいとき
手っ取り早いのは
幸せそうな人のところに行く!
ことです。


でもね。
それは
その人から
エネルギーを吸い取ってくる・・・
というのではなく、



その人の笑顔を
自分に映してくる(映させてもらう)
ってことだと思います。



その人の幸せの理由が
きっと見えてくると思います。






そしてもう一つ。
大切なこと。


じゃあ、
自分はいったい
どんな表情をしてるんだろう???
ってこと。


おお、こわい。
(私だけ???)



眉間にしわを寄せてないっけ?
口をぎゅっと結んでなかったっけ?
口角、上がってたっけ?



そう。
人から幸せってもらえます。

そして
自分自身も
誰かに幸せを
お渡しできる存在かもしれないってこと。



今日も
素敵な笑顔で過ごしましょう☆

□ □ □ □ □
一時間の幸せが欲しかったら、昼寝しなさい。
一日の幸せが欲しかったら、釣りに行きなさい。
一年の幸せが欲しかったら、遺産を継ぎなさい。
一生の幸せが欲しかったら、誰かを助けなさい。
中国の格言
□ □ □ □ □



女性限定講座
☆ 内面育成塾 ☆ 
 ☑ 感情に振り回されてしまう
 ☑ 自分に自信が持てない
 ☑ 落ち込みから立ち直れない
 ☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
詳細はコチラ


☆ HAPPY子育てコーチング講座 ☆ 
滋賀県守山市で6/12(月)開催
 ☑ すぐ怒ってしまう
 ☑ 怒ったあと自分も落ち込む
 ☑ ほめ方がわからない
 ☑ 伸ばす子育てって?
>詳細はコチラ


同じカテゴリー(ものの見方)の記事画像
決めつけない
こころの栄養
合わせる、ということ
今までやってきたことの共通点
色を重ねること
「開花」に必要な厳しい寒さ
同じカテゴリー(ものの見方)の記事
 決めつけない (2018-02-05 20:00)
 こころの栄養 (2018-02-01 20:00)
 合わせる、ということ (2018-01-30 20:00)
 今までやってきたことの共通点 (2018-01-28 12:08)
 色を重ねること (2018-01-24 20:00)
 「開花」に必要な厳しい寒さ (2018-01-23 20:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。