がんばらない選択
2017年05月27日
皆さま。こんにちは。
心理カウンセラーの中園暁子です。
最近、疲れたなぁ、という方
がんばりすぎていませんか?

以前の私は
「がんばる」ことは
良いことだと思っていました。
がんばれば
何ごとも結果がついてくる
結果が出ないのは
がんばってないからだ
だからいつも自分に
「がんばれ」
「がんばれ」
って言ってた気がします。
数年前
本当につらいことがあって・・・
自分のことを
いろいろ見つめ返しながら
ゆっくり
ゆっくり
時を過ごした今の私は
「がんばらない」
心底笑顔で
がんばれるときは全然OKで。
でも、多くの
「がんばる」裏には
ほんまはしんどいけど、がんばる
ほんまは嫌なんやけど、がんばる
ほんまはやりたくないけど、がんばる
そんな思いがあって。
そうなると
こんなに我慢したのに・・・
あなたのためにやったのに・・・
つらかったのに・・・
なんで私だけ・・・
相手には伝わらないまま
こんなやり場のない
思いが募っていく。
笑顔でがんばれるうちは
それでいい。
でも心で顔をゆがめて
無理して
がんばって
がんばって
相手も自分も
みんながほんとに笑顔になるのかな。
がんばってるのに
なんかうまくいかない人に
勇気を出して
「がんばらない」選択を
してほしいと思います。
ときに、休む。
ときに、泣く。
ときに、頼る。
ときに、甘える。
いいじゃないですか。
がんばらない自分は
自分らしい自分と
出会うチャンスです。
□ □ □ □ □
がんばらなくてもいいんですよ。
泣きたいときは力いっぱい泣きなさい。
越えられないハードルは、くぐってしまっていいんですよ。
永田敬子
□ □ □ □ □
女性限定講座
☆ 内面育成塾 ☆
☑ 感情に振り回されてしまう
☑ 自分に自信が持てない
☑ 落ち込みから立ち直れない
☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
→詳細はコチラ
☆ HAPPY子育てコーチング講座 ☆
滋賀県守山市で6/12(月)開催
☑ すぐ怒ってしまう
☑ 怒ったあと自分も落ち込む
☑ ほめ方がわからない
☑ 伸ばす子育てって?
→>詳細はコチラ
心理カウンセラーの中園暁子です。
最近、疲れたなぁ、という方
がんばりすぎていませんか?

以前の私は
「がんばる」ことは
良いことだと思っていました。
がんばれば
何ごとも結果がついてくる
結果が出ないのは
がんばってないからだ
だからいつも自分に
「がんばれ」
「がんばれ」
って言ってた気がします。
数年前
本当につらいことがあって・・・
自分のことを
いろいろ見つめ返しながら
ゆっくり
ゆっくり
時を過ごした今の私は
「がんばらない」
心底笑顔で
がんばれるときは全然OKで。
でも、多くの
「がんばる」裏には
ほんまはしんどいけど、がんばる
ほんまは嫌なんやけど、がんばる
ほんまはやりたくないけど、がんばる
そんな思いがあって。
そうなると
こんなに我慢したのに・・・
あなたのためにやったのに・・・
つらかったのに・・・
なんで私だけ・・・
相手には伝わらないまま
こんなやり場のない
思いが募っていく。
笑顔でがんばれるうちは
それでいい。
でも心で顔をゆがめて
無理して
がんばって
がんばって
相手も自分も
みんながほんとに笑顔になるのかな。
がんばってるのに
なんかうまくいかない人に
勇気を出して
「がんばらない」選択を
してほしいと思います。
ときに、休む。
ときに、泣く。
ときに、頼る。
ときに、甘える。
いいじゃないですか。
がんばらない自分は
自分らしい自分と
出会うチャンスです。
□ □ □ □ □
がんばらなくてもいいんですよ。
泣きたいときは力いっぱい泣きなさい。
越えられないハードルは、くぐってしまっていいんですよ。
永田敬子
□ □ □ □ □
女性限定講座
☆ 内面育成塾 ☆
☑ 感情に振り回されてしまう
☑ 自分に自信が持てない
☑ 落ち込みから立ち直れない
☑ 自分を変えたい
そんな方におすすめです。
→詳細はコチラ
☆ HAPPY子育てコーチング講座 ☆
滋賀県守山市で6/12(月)開催
☑ すぐ怒ってしまう
☑ 怒ったあと自分も落ち込む
☑ ほめ方がわからない
☑ 伸ばす子育てって?
→>詳細はコチラ
Posted by Cuore at 20:00│Comments(0)
│ものの見方
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。